皆さんこんにちは、今日も我が家のニャーズ達は元気いっぱいです。
我が家の猫、モコタがユリの花にじゃれて腎不全になってしまった時のお話しです。
猫にユリの花は猛毒です。モコタの腎不全の初期症状から回復するまでの経過を記録していきます。
食欲不振の出現 腎不全の初期症状
あの日のことは忘れもしません、令和1年のクリスマスの日でした。
モコタはいつもご飯を残さず食べる食いしん坊のにゃんこです。
なのにあの日は様子が少し変でした。
ご飯をあげてもクンクンと匂いを嗅ぐだけで食べようとしませんでした。
12月23日のことでした。12月6日に新居に引っ越したので、まだ家を引っ越したばかりで慣れない環境のせいで食欲が落ちたのだろうと考えていました。猫は住む家が変わるととてもストレスになると聞いていたためです。
しかし結果は違いました。
猫の元気がないため動物病院へ
翌日もなんだかいつもより元気がない感じでした。
気のせいかな?と思う程度ではありました。もともと大人しい猫で、のんびりとした性格なのです。クールな面もあるため元気がないのか、それが普通な状態なのか言語で会話できないのでわかりません。ポーカーフェイスなのです。
念のため動物病院へ連れて行こうと思ったのですが、その日は動物病院はお休みの日だったんです。
なんだか気のせいな気もするのでその日は様子を見て、明日連れて行こうと考えました。
翌日12月25日、やっぱりモコタは何となく元気がないように見えます。
ご飯も少ししか食べません。気のせいかいつもより飲み水が減るのが早い?
たくさん水を飲んでいる??
私は、どんどん不安になり、仕事が終わったらモコタを動物病院に連れて行くことに決めたのです。
動物病院での検査結果は最悪
仕事が終わり急いで家に帰ると、いつものようにモコタはお出迎えしてくれました。床に転がって芋虫みたいにゴロりんゴロりんしてくれます。きっと大丈夫だ、私の心配性が出てるだけだ。
気のせいに違いないと思いながらモコタを動物病院へ連れて行きました。
先生には、ここ2〜3日の様子を説明しました。
「引っ越しされたのでしたら、ストレスかもしれませんね。それに猫ちゃんはグルメな生き物なので、突然ご飯の好き嫌いがでる子もいます。元気そうに見えるけど心配でしたら念のため採血しますか?」と獣医師の先生に聞かれました。
お値段を聞くと採血に1万5千円と言われびっくりです。た、高い!
モコタも痛い思いをするしなあ・・・と悩みましたが、このモヤモヤをすっきりさせたかったので採血してもらうことにしたのです。
そして待つこと30分。結果が出ました。
結果は、下記の画像内容になります。

私は看護師です。採血データを見れば、異常と正常の区別がすぐにわかってしまいます。
クレアチニンの数値を見た瞬間に血の気が引いて頭がクラクラしました。何かの間違いではないかと現実を受け入れられない状態でした。
このクレアチンや尿素窒素の数値が何を意味しているのか、看護師をやっているせいで理解できてしまいます。
この数値は重度の腎不全であることを意味しています。
腎不全は命に関わります。人間では血液透析など行いますが、猫はどう治療するのだろうか。。。
涙がポロポロ出てきました。
私:「先生、モコタは死ぬんですか?」
先生:「かなり危険な状態ではあると思います。こんな数値ならもっと元気がなくなってもおかしくないのですが。入院して点滴治療することをオススメします」
もう頭の中真っ白です。
大好きで大好きで大切な大切な世界にたった1っ匹しかいない私の愛するモコタなんです。
まだ1歳にもなってないのに、どうして?
失ってしまう恐怖に耐えられませんでした。

続きはこちらの記事からご覧ください。
↓下記の商品はモコタが大変お世話になったサプリメントです。腎不全になって1年近く、こちらのサプリメントを与えました。
腎臓は老廃物を排泄させるための役割を果たしていますが、腎不全になるとそれができなくなります。体内に老廃物(毒)がまわり続けてしまうため、食欲低下や嘔吐を繰り返したり倦怠感から元気がなくなったりします。
このサプリメントは「炭酸カルシウム」と「キトサン」が、食物に含まれるリンと老廃物を消化管内で吸着します。 2.全ライフステージで使用可能。 療法食との併用もでき、腎臓の健康をサポートします。 3.無味無臭のパウダータイプなので、与えやすくフードの味を損なうことはありません。
腎不全になった猫にも、腎不全を予防する猫にも使用できます。
点滴治療は、老廃物のたまった血液を薄めています。薄めるだけでなく、サプリメントで老廃物を吸着し体外へ排泄させると治療効果がすすむと私なりに考えていました。
私の独断で使用していたのではなく、動物病院で先生にすすめられたものですので、気になった方はかかりつけの先生に相談し、試されても良いかと思います。

こちらは腎臓サポートのフードとして与えていました。
腎不全になるとなかなかご飯をモリモリ食べてくれなかったので、ロイヤルカナンやサイエンスダイエットの腎臓サポート以外にもこちらのHAPPY CATさんの腎臓サポートも与えていました。色々な味を試して、その子の好みになるべく近づけられるようにしていけると良いと思います。

[…] 猫 モコタ 突然の腎不全① […]
[…] 猫 モコタ 突然の腎不全① […]
[…] ⒈我が家の猫が急性腎不全になった!いつもより元気がない気がする? […]
[…] ⒈我が家の猫が急性腎不全になった!いつもより元気がない気がする? […]
[…] ⒈我が家の猫が急性腎不全になった!いつもより元気がない気がする? […]
[…] ⒈我が家の猫が急性腎不全になった!いつもより元気がない気がする? […]
[…] ⒈我が家の猫が急性腎不全になった!いつもより元気がない気がする? […]
[…] ⒈我が家の猫が急性腎不全になった!いつもより元気がない気がする? […]
[…] ⒈愛猫が突然の急性腎不全に!ユリの花による初期症状は?いつもより元気がない気がするは正解だった【ユリ中毒】 […]